私のこだわりの一つに、お客様に使用する薬剤は、弊社美容院で商品を導入する前に必ず自分の頭で試すようにしています。

特に縮毛矯正やストレートパーマで使う薬剤は、通常のカールをつけるタイプの薬品より一般的に強い作用を髪にもたらします。だからこそ、全て私自らの髪を使って、安全面、機能をチェックする必要があるのです。もちろん、薬事法を通過した安全性の高い薬剤を使っているのは当然なのですが、それ以上に私自身が納得した商品しかお客様に使用したくない、という思いがあります。

 

ちなみに、薬剤チェックのこだわりの他にも、使う美容師道具のこだわりもあります。詳しくはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

私の考えるクセ毛に対する上手なヘアカット技法とは?

 

まずは縮毛矯正1剤のチェック。前髪以外に薬品が触れないように、アルミで包みました。

image

 

乾かし、ドライの状態にして…

image

ヘアアイロンを私の指定する温度に設定してもらい、弊社スタッフにやってもらいます。

アイロンももちろん最高級品を使ってます。これは最近あらたに導入したアイロンなので、ストレートアイロンのチェックも兼ねてます。

引っ張られて痛くないか、熱くないか??など、お客様が感じる感覚的な事は、こうやって自分自身の体を使って「体感」するのが一番なのです。

image

 

ストレートアイロン後、縮毛矯正剤2剤で固めて…

image

 

完成ですっ!!

image

 

並べるとこんな感じ。

 

image

うん、これなら自信を持ってお客様に勧められる商品だな!と今回確信しました。こんな感じでいろんな製品を試しています。

私は前髪がめちゃくちゃクセが強い!という訳ではありませんが、雨の日や湿気の多い日はウネるだけでその日一日気分が滅入ります。これで気分がスッキリ過ごせそうです。こういったストレートヘアにした時のお客様の「気持ち」や「心情」も、実際に自分が体験してみないとわからないものです。だからこそ、創業以前からやっている「消費者であるお客様に勧める前に、まずは自分が消費者となって体験する」を、これからも継続していきたいと思います。

 

——————————————————————

ただ、クセを伸ばすだけの美容師で満足していませんか??

あなたのクセ毛を「デザイン」してくれる美容師、佐藤公徳にお任せください。

LINEで質問受付や無料相談を始めました。

お気軽にご連絡下さい。

友だち追加
————————————————————————–