
驚くほどのツヤと手触り…「エクラスタ」とは?
高温アイロンを使わずに、髪の安全性も考慮してできるトリートメントはないものか…そんな想いから長い月日を経て誕生したのが、当店のオリジナルである「エクラスタトリートメント」です。
このトリートメントを目的で遠方よりお越し下さるお客様や、常連の方々にご好評をいただいております。
毛髪保護タンパクであるアミノ酸を主成分とし、毛髪内部に浸透しやすい状態としたコラーゲンやシルクなどが毛髪内部まで働きかけます。
・疎水とは
健康な髪は呼吸をしたり、11~14%の水分量を維持して潤いやツヤを保っています。このような機能を髪が持っている状態を「髪が疎水である」といいます。
・髪のダメージ
ダメージのある髪は過剰に水を吸い、沢山水を吸った分、沢山の水分とともに髪に残るはずの栄養成分やトリートメント、カラーリングで入れた色味が抜け出てしまいます。この状態を疎水とは逆に親水性といいます。
・疎水にするということ
髪が疎水であるとカラーの色モチがよくなる、ウェーブ、トリートメントのモチがよくなる。湿気の影響をうけづらくなる。そして「しっとりさらさら」の髪質になりツヤ向上など髪の素材の美しさを保つことができます
ご来店されたお客様に許可をいただいて、実際に髪のツヤと指通りが伝わるような写真をご用意しました。
※iPhoneで撮影したものです。画像の加工・編集などは一切しておりません。
※高温アイロンやスタイリング等も一切しておりません。自然な状態で乾かした仕上がりの写真です。
※効果には個人差があります。誰でも絶対にこの写真のようになるという訳ではありません。

エクラスタ
「Marblee(マーブリー)」の越馬千春様がトリートメントをブログで紹介してくださいました。
http://ameblo.jp/chiharu-koshiba/entry-11147896378.html
本日のお客様
お客様からの感想はこちら
読者モデルの方々
ご来店いただいた読者モデルのお客様の声はこちら
FAQ
他のトリートメントとの違いについて
Q2:通常のトリートメントメニューとはどう違うんですか?
Q3:エクラスタカラー、エクラスタストレートとは何ですか?
Q4:どういう人にオススメですか??
その他
Q5:名前の由来は??
Q6:料金はいくらですか??
- Q2:通常のトリートメントメニューとはどう違うんですか?
- 髪の深層部にまで浸透する為、内部補修に特化したエクラスタトリートメントをした後に 外部補修に優れたもう一種類のトリートメントをします。エクラスタトリートメントは二種類のトリートメントを使い分け徹底的にツヤ感と持の良さにこだわっています。
- また、つやを出す為には不可欠といわれる高温アイロン(ストレートアイロン)をまったく使用しないで行う、髪の安全性も考慮した新しいトリートメントです。
- 今までのような高温アイロンを使用しない、でも、艶と輝きのあるトリートメントを探している、そんな方におススメです。
- Q3:エクラスタカラー、エクラスタストレートとは何ですか?
- エクラスタを独自の技術で配合した薬剤を用いたカラー、ストレートパーマメニューです。
- エクラスタトリートメントをした時と同様の効果が出ます。
- Q4:どういう人にオススメですか??
- いつもトリートメントをしても効果や実感が長く続かない方、髪にツヤが欲しい方、今までのトリートメントメニューに物足りなさを感じている方におススメです。数々のお客様に感動を与えてきたエクラスタトリートメントで圧倒的なツヤ感を実感ください。
- また、カラーの色持ちを良くしたい方にも効果的です。
- Q5:名前の由来は??
- 「エクラ」がフランス語で「ツヤ」を意味し、「スター」は英語で「星」です。星のように輝くツヤ髪になるようなトリートメントを作るべく、このネーミングにしました。
- (特許庁に商標取得済み)
- Q6:料金はいくらですか??
- 通常7560円になります。
最新記事 by 佐藤 公徳 (全て見る)
- 雑誌「JJ」に掲載されました。(2019年9月号) - 2019年8月6日
- 雑誌「ar」に掲載されました。(2019年8月号) - 2019年7月13日
- 雑誌「ar」に掲載されました。(2019年7月号) - 2019年6月14日